コインチェック銘柄が歳末大バーゲンセールなみに赤字なので、海外に逃げた。
2017年6月にVALUでビットコインで投資するんやよーって話を聞き、それは面白そうだ!ということから始まり、そのVALUは結局登録しただけで何もせず、そのビットコインのほうが面白いのでわけのわからんまま始め、年末になって気づいたら海外の取引所まで使っていたおぶぅさんです。
こんばんわぁ>ω<
昨日の夕方くらいから、リップルくっそ上げてる!祭りじゃ!お年玉くれてやらぁと思ってたのに、本日の朝からおはぎゃー!でした!( ゚д゚ )
20円台で掴んでるとはいえ、やはり増えた資産が数万単位で消えるのは痛いのです!
そんな感じですが、相変わらず海外の取引所がちょいとアツイ!といった感じです。2017年最後の記事はこんなのにします。どうぞー
2018年にアツイんじゃないかな!と思われる動きしてる仮想通貨(海外)
SHIELD(XSH)
SHIELD(シールド XSH)という仮想通貨。Verge(XVG)の開発ソースから派生した仮想通貨といわれています。
噂では、そのXSHがバイナンスに上場するのではないんですか!ってホントかよ!バイナンスに上場されるとしたら価格高騰待ったなし!という気しかしません。
SHIELD(XSH)ですが、国内では取引されていませんでした!「Stocks.Exchange」という取引所で売買することが出来ます。こちらも英語のサイトなのですが、翻訳で日本語表示するとかなり面白い表現するらしいですね!やってないけど!
Stocks.Exchangeの登録も、本人確認が必要ではなく、メールアドレスだけで登録できますが、やはり二段階認証は絶対必要だと思います。ビットコイン、イーサリアム、ライトコインなどの入金で取引できます。ネクストコインって通貨でも出来るらしいけど、知らない子ですね・・。
Po.et(POE)
ちょっと前にバイナンスでジャケ買い(?)したpo.et(POE)ですが、数日でどん!と伸びました。なんか3倍くらいの価格上げだったかな。読み方はポーエットです。単位がPOEなので、たぶん通称ポエなんじゃないかな。ポエー!なんかカワイイ。
ということで、ジャケ買いをしたPOEですが、12月31日現在いちばん稼ぎ頭となっていたという(・ω・) なんのために使ってるとかほとんど把握してない状態で購入したんですね!
Po.et(POE)とは・・
- 世界で最も確かなデジタルメディア資産の記録を作成することを目指す。
- 集中メディアアプリケーションと分散メディアアプリケーションの両方に対応。
- 中心的な目的はデジタルアセットの公開、ライセンス、および認証のプロセスを簡素化するプラットフォームを作成すること。
引用:CoinDatabase
2018年、伸びていくとうれしいですね!
Verge(XVG)
2017年12月に価格を上げ、2017年1月から持ってる人は12万倍?とか言われてて、1万円投資していれば1億超えるというまさに宝くじより確実じゃないですか!と言わしめた仮想通貨でした!
ヴァージコインも国内では取引されておらず、バイナンスなどで取り扱っています。ビットコインやイーサリアムで取引。
また詳しく記事に出来たらなーと思います。
eXperience Points(XP)
日本人大好き!経験値コインと言われる仮想通貨のXP。国内でこそまだ取り扱ってはいないんですが、けっこう買ってる人は多いんじゃないかな。
ここ数日で価格がうなぎのぼりしています。2018年初頭からハードフォークが予定されているそうです。そして、バイナンスに上場する候補として名前が挙がってるんだとか。SHIELD(XSH)に続いてXPもバイナンスに上場すればこれはもうアツイ!としか!
StrongHands(SHND)
個人的にキングオブ草コイン!のStrongHands(SHND)。所持がもうすぐ1億SHNDになります。自分で言ってなんだけど、ここまで買っておいていいんかしらん・・・と若干心配になる気もしますが、話題にならん頃に買っておけば、もし、もしも、なんらかで一気に10000倍上昇!なんてなったら、こりゃ大変!なことに。
COINEXCHANGEで購入できるんですが、なぜ買ったか、っていうと、DOGECOINのマーケットでXPの下にコレがあって、しかもアホみたいに安いという、まさにジャケ買いにもならんくらいの理由なんですが、化けたら面白いわな!と最悪無くなっても大丈夫な値段でお金入れてみました。ってなんだかんだでもうすぐ億り人です(億り人とは言ってない)
まとめ
海外の取引所、かなり面白いんだけど、やはり国内の取引所ありき(送金などの関係)なので、あくまで本命は国内の取引所で、海外のは英語の勉強もしつつで、今後来るんじゃないかな!といった情報を様々なところで拾っていって・・・な感じじゃないかなぁと思います。
今回紹介した仮想通貨の取引所↓
BINANCE(バイナンス)
COINEXCHANGE(コインエクスチェンジ)
Stocks.exchange(ストックスエクスチェンジ)
この記事へのコメントはありません。