仮想通貨取引所では二段階認証は必須!ぜひ設定しよう。
ほとんどすべての仮想通貨取引所には【二段階認証】という項目が設定されています。
「仮想通貨取引所でビットコインなどを取引してみたいんだけど、なんか取引所に資産置いてたらめっちゃ盗られそうでコワイわ!」
と不安な方もいらっしゃると思います。もしくは
「二段階認証なんかめんどくさー!ログインに二度手間はかけたくないし!」
というめんどくさがりさんもいらっしゃるかもしれません。
しかし、この2段階認証はセキリュティ面でも安全。通常のログインのほかにもうひとつの認証を作ることで、セキュリティの強さはかなり向上します。
ここでは、二段階認証とは何ぞやねという紹介の記事になります。
Contents
仮想通貨の二段階認証はだいたいGoogle Authenticatorを推奨してる
海外のみならず、日本国内の仮想通貨取引所ではほとんどがGoogle Authentictorと呼ばれる二段階認証のコードを使用しています。
主にスマートフォンなどの端末にアプリを入れて、取引所にある二段階認証のQRコードを読み込ませれば完了!設定としては簡単に出来ます。
ということで、この仮想通貨取引所の二段階認証の設定のしかたをご紹介いたします。
スマートフォンでアプリを入手
AppStoreやGooglePlayで「Google Authentictor」を検索するか、下からのリンクで入手できます。
仮想通貨取引所で設定する
アプリを入手出来たら、利用する仮想通貨取引所にログインします。
だいたいは自分のアカウント情報あたりに二段階認証の項目があります。
そこでQRコードを読み取り、表示された6ケタの数字を入力することにより設定が完了。次回からはログインのあとに二段階設定を行うことになります。
取引所によっては二段階認証を省略できるところもあります。
アプリ入れたスマートフォン紛失注意!
せっかくスマートフォンでGoogle Authentictorの二段階認証をしてセキュリティはばっちり!になりましたが、何らかの要因で紛失や損壊をしたら大変です。
二段階認証をした仮想通貨取引所にログインが出来なくなるおそれがあります。
失くした場合は、取引所に問い合わせをすることによって対応してもらえると思いますが、とくに海外の取引所では英語でメールのやり取りを行うことになることが多いのでとてつもなく面倒になると思います。しかも対応が遅くなりがち。
[say]これあとで絶対超絶めんどうになりそうね・・[/say]
複数の端末がある場合はバックアップとしてアプリを入手しておく(スマホとタブレットの2台で、とか)、もしくは取引所のQRコードをスクリーンショットで画像を撮って保存をしておくとよいと思います。
二段階認証をするメリット・デメリット
仮想通貨取引所にログインする際にもうほぼ必須になっている二段階認証ですが、やはり考えられるメリットやデメリットがあります。
- メリット
セキュリティが強化され、取引所内の資産が安全になる
30秒ごとに6ケタの数字が入れ替わるので、突破される危険性はまず無い
- デメリット
ログインの後にもうひと手間かけることになるので若干めんどくさい
アプリを入れている端末を紛失、損壊した場合対策のバックアップ必須になる
しかし、前述のとおりログイン出来なくなると非常に面倒なことになるので、多少の手間はかけてでも対策はしておくといいですね!
仮想通貨取引所の二段階認証 まとめ
Google Authentictorを使用した仮想通貨取引所の二段階認証設定を紹介しました。
世の中はどんどんキャッシュレス化し、セキリュティも非常に重要になっています。自分は大丈夫だろうという気持ちは捨てて、しっかり対策しておきましょうね~
[say]仮想通貨じゃないけど、楽天でカード情報抜かれました。おぶぅです。こんばんわぁ>ω< [/say]