アルファフォーセット「ホームコインシステム」で好きなコインが増える!
国内産の仮想通貨を無料でゲットできるフォーセットサイト「アルファフォーセット」を何度か紹介しています。おぶぅさんです。
こんばんわぁ>ω<
とくにモナコイン(MONA)が拾えるとして人気です。
2020年4月中旬ごろに、ホームコインシステムが実装。自分の推しコインを設定すると、フォーセットを利用した際に取得料が少しだけ上がるっぽいですよ!これはやらない手はなさそう。
そして、サイト内ポイントとして「AP(アルファポイント)」も実装され、様々なサービスを受けるために使えます。これはフォーセットを利用することで一緒に貯まります。
と言うことで、試してみることに。
推しコイン設定で取得率アップ!
アルファフォーセットで取得できるコインのひとつをホームコインに設定することで、配布額にボーナスが付くそうです。
そして、もらえるAPも増えるんだそうですよー
推しコインを設定するには、このAPが100ポイント必要になります。100APに達するまではひたすらフォーセットのボタンを押しまくれ!( ゚д゚ )クワッ!!
個人的おススメ推しコインってことで、やっぱモナコイン(MONA)を設定。
よくコインチェックに送金して少しずつ貯めております。
モナコインは4月現在、だいたい125円~130円くらいで推移していますが、一時期は2400円くらいまで行きましたよね!アレはある意味コワイ。ほんとにコワイ。50円くらいの時に買っておけばよかった!と後悔する人はきっといたはず。
あの頃はたしかZaifくらいでしか見なかった気がするモナコイン。
推しコインを設定、そして拾ってみた結果・・・

アルファフォーセットにおいてのモナコイン配布額は、基本配布額が0.00003MONAですが、ここに色々な適用ボーナスが付きます。
- レベルボーナス
- みんなでボーナス
- ホームコイン特典 ←New!!
フォーセットを利用するごとにレベルアップするボーナス。
アルファフォーセットのユーザーみんなで共有するボーナス。
そして、ホームコイン設定で適用されるボーナス。
個人的なデータなんですが、9%+15%+10%で合計34%プラスしてモナコインがもらえます。
PCに向かってて思い出した時にフォーセットのボタンを押すんですが、意外にけっこう増える印象。コインチェックに送金している最低額は早めにクリアできます。
送金手数料も発生しないので、貯まったら早々に送金しています。
アルファフォーセット
ビットコインを無料でもらう「tadacoin」は残念ながらサービスが終了してしまいましたが、アルファフォーセットは今後も様々なアップデートが期待できます。
取り扱っている仮想通貨はちょっとマイナーなものが多い印象ではありますが、もし海外の仮想通貨取引所に口座を開設しているのであれば、利用する価値はじゅうぶんにあるかと思います。
Bitzeny(ZNY)、SanDeGo(SDGO)、Bellcoin(BELL)、Neetcoin(NEET)、KOTO(KOTO)の5種類はCREX24で取り扱っています。