MOON系のフォーセットが復活してたので、早速再試行する。
海外のフォーセット系サイトでもおそらくメジャーかなーと思う、MOON系のフォーセット。
現在分かるだけでも5種類あります。
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]
- Moon Bitcoin
- Moon Cash
- Moon Litecoin
- Moon Dash
- Moon Dogecoin
[/list]
少し前に、このうちのBitcoin、Litecoin、Dogecoinのフォーセットがランサムウェア、そしてDDoS攻撃の被害を被ってサイトが落ちていましたが、復活したようですね~。
これは、CoinPotのサイトニュースにも掲載されていたので確かだろうと思います。
[say]相変わらずClaim押そうとすると変にリダイレクトされるけどね![/say]
Moon Bitcoin
ビットコイン(BTC)のフォーセット。
やはりビットコインが無料で手に入るのは嬉しいですね~。他のサイトでも拾えるけど、Bonus BitcoinやBIT FUNと同じCoinPotのウォレットに入るので、もしかしたら意外に貯まるのは早いかも。
とはいえ、やはりビットコインなので、一度にもらえる額は多くても10satoshi単位ですよね。
[say]以前は何故かノートン先生が頑なに弾いていたけど、リニュ後は普通に使えてます。なんで。[/say]
Moon Bitcoin ↓

Moon Cash
ビットコインキャッシュ(BCH)のフォーセット。
一度にもらえる額も大したもんじゃないんですが、CoinPotでビットコインに交換してひたすら貯めていく方法もあります。
0.001BCHから送金できるんですが、なかなか到達できません。一度根性で貯めてコインチェックに送金したことがあります。
Moon Cash ↓

Moon Litecoin
ビットコインが金なら、ライトコインは銀なのだ、というフレーズをたまに見るんですが、結局未だにその真意がわからん。と思う人はきっといるはず。のライトコイン(LTC)。
価格も2020年6月で5000円前後とそこそこにお求めやすい価格。個人的には15000円あたりの時によく売買してたんですが、現在はフォーセットで地味に貯めてる感じです。
仮想通貨取引所によってはライトコインが基軸通貨になっているので侮れない!
Moon Litecoin ↓

Moon Dash
MOON系フォーセットの中で唯一の匿名系コインのDASH。
以前はコインチェックでも取り扱いがあったんですが、現在は日本国内では流通されていないです。
海外の取引所であれば、様々なところで売買できます。こちらもCoinPotでビットコインと交換するのがおススメですね~。
[say]DASHの前の名前ってダークコインだったんですよね。中二感スゴイ![/say]
Moon Dash ↓

Moon Dogecoin
こちらも海外の取引所でよく見かけるDogecoin(DOGE)のフォーセット。草コインの分類と言われていますが、取引所によっては基軸通貨になっていたりもします。
ビットコイン1satoshi以下の価格にしかならん草コインとの取引に価格の安いDOGEが便利!ということですね~。
2017年末の仮想通貨大暴騰の時、2円くらいになってた気がするけどね!
Moon Dogecoin ↓

MOON系フォーセット まとめ
5種類のMOON系フォーセットサイトが復活しました。うれしいですね!
相変わらず変なポップアップやリダイレクト、更にはなんかノートン先生が弾いている要素があるんですが、現在はとくになんのトラブルもなく利用できています。
CoinPotのウォレットにもちゃんと入っています。
ちなみに、今回復活した3つのMOON系フォーセットの特徴であるボーナスの3つのうち2つ(Loyalty bonus、Mystery bonus)が100%付いています。たぶんこれは期間限定なのですぐ終わりそうなんですが・・。
[say]次回はMOON系の使い方や登録も紹介しますよ~[/say]