3年ぶり?くらいにZaifを利用してみた!
仮想通貨(暗号資産)を売買し始めてもはや幾年月、というほどではありませんが、まだまだまだまだ初心者の頃によく利用していた取引所のひとつがZaif(ザイフ)です。おぶぅさんです。
こんばんわぁ>ω<
最初はコインチェックを使って、たしか2番目くらいに登録したのがZaifでした。
NEM(XEM)の不正出金されたコインチェック事件あたりからなんか使わなくなって、そのままBINANCEなどの海外取引所をメインにしていったんですが、2020年11月の仮想通貨の盛り上がりを見て、そういえば・・・と思って久々にログインしました。
株式会社Zaifに名前が変わったそうで。
言わないと気づかれないので言っておきます。と会社名が株式会社Zaifになったようです。以前はテックビューロだった気がします。そしてフィスコに運営が変わり、なんか知らんけど久しぶりにログインしたらまた変わってた感じ。
3年ぶりくらいにまた徐々に利用し始めているんですが、だいたいZaifで取引したいのはNEMとかモナコイン(MONA)だったんですが、以前はMONAって国内ではZaifくらいなもんでしたよね。たしか。
最近じゃNEMもMONAも国内の様々な取引所で売買できます。販売所どころかユーザー間取引の取引所もあるくらい。
海外ではほとんどが指値でやってる感じですよね。
たしか、ZAIFトークンが残ってた
Zaifではトークンも色々あって、一番有名なのがZAIFトークンじゃないかなーと思います。
以前はペペキャッシュってのがあったんですが、いつの間にか無くなっていた模様。他にもあった気がするけど、現在は・・
[list class=”li-check”]
- ZAIF
- XCP
- CICC
- NCXC
- JPYZ
[/list]
の5種類になっているようす。前はもっとあった気がするし、ZAIFとXCPとCICC、あとギリでJPYZは見覚えがあるかなーと思います。NCXCってなんだろう・・。ネクスコインと呼ばれるトークンのようですね。
そして、未だによくわからんJPYZなんだけど、日本のステーブルコインみたいなもんですかね~。海外ではテザー(USDT)のような。他で見たことないけど。
ということで、ZaifのウォレットにZAIFトークンが少し残っていたので、それを売却してみます。
NEMが盛り上がり中(2020年11月現在)
2020年11月、なんか3年前くらいの仮想通貨界隈の盛り上がりを彷彿とさせる展開になってますよね!たぶんね!
かつてZaifでもよく売買していたNEMもちょっと前の2倍くらいに価格が上がっています。
やはり全体的に価格が上がってくるとブログ更新も楽しくなります。
買ってればだけどね!
先週くらいにちょっとだけ仕込みました。少額のZAIFトークンを売却した日本円でNEMを買ったので数量は雀の涙にもならんくらいなんですが、ちょっとだけ楽しみの要素が出来ました。
まとめ
仮想通貨取引所Zaifを久々に利用してみたよーって話でした。
昔に比べて使いやすくなってるような印象も受けました。販売所取引も健在ですが、前から「Orderbook trading」って項目ありましたっけ・・。ここでユーザー間取引を行うことが出来ます。
全部確認していませんが、仮想通貨、トークン、そしてCOMSAともにユーザー間取引が出来るかと思われます。
そういやCOMSAなんてもんがあったなー。ってのが正直なところですけどね!
今回はかなりチラシの裏的な内容でしたが、また色々紹介できればと思います。