ライトコインにお年玉投入。
あけましておめでとうございます。今年2021年も仮想通貨で不労所得目指します?おぶぅさんです。
こんばんわぁ>ω<
当ブログのコンテンツがなかなか充実しないと感じられたので、2021年からは出来る限り更新のネタを探したいのですが、とりあえず備忘録でどこでなに買ったかくらいは残しておこうと思いました。
チラシの裏ですが、どこかで参考になればと思います。
BITPOINTに日本円投入。
BITPOINTも一度不正アクセスされた過去があり、非常にセキリュティが強くなりました。様々な仮想通貨取引所を利用していますが、個人的にログインがめんどくさい筆頭です。BITPOINT。
それゆえに信頼度もアップしています。仮想通貨に現金入れる時はまずBITPOINTから始めています。
2021年1月1日。手始めに3000円を投入。
住信SBIネット銀行の即時入金が便利。本当に即時で反映されます。
日本円(JPY)→ライトコイン(LTC)
BITPOINTでライトコイン(LTC)を購入したいのですが、販売所で速攻で買うより、時間に余裕があるならばBITPOINT PROで指値で購入するのも手です。スプレッドがハンパねぇわー!という方はぜひ指値で。
スプレッド: 購入価格と売却価格の差額を表す言葉です。
今回は販売所が14000円くらいで購入なんですが、それは解せぬ!ってことで13000円で指値にしている感じです。
今回利用したBITPOINT
かつて本田圭佑選手をイメージキャラクターにして話題になったBITPOINT。
特徴としては
[list class=”li-check”]
- BTC、ETH、BCH、XRP、LTC、BATの6種類の仮想通貨を取引する
- 分かりやすいインターフェイス
- BITPOINT PROで指値の取引可能
- 実は送金の手数料が無料。コレ優秀!
[/list]
となっています。送金の手数料が無料ってなかなか無いですね~。しかし、最低送金額はある程度ないと送れないので、比較的低価格で送金できるライトコインを使用するのがおススメかなーって思いますね~。
[say]某アフィリエイトで申請中なので、BITPOINTへのリンクは準備中です。[/say]