なにげに侮れないCryptoTabのBTCマイニング
ビットコインの価格が300万円突破しました!と2021年早々話題になっていますが、なんとなくアルトコインに全振りしていてあまり恩恵を受けていないおぶぅさんです。
こんばんわぁ>ω<
とりあえず、ビットコインはフォーセットで無料で拾うとか、ブラウザのマイニングで地味に貯めているかのどちらかです。手間はかけてもリスクは被りたくない、若干消極的なやり方ですが、とりあえずBTC増やしたい。少しでも。
ということで、今日はとくに仮想通貨の取引ーということもしていないので、CryptoTabでどんだけマイニングしたかしらんと様子を見てみます。
[card id=”1357″]
CryptoTab ってなんだっけ
GoogleChromeの拡張機能で、ビットコインをマイニングするよ!というCryptoTab。
ざっくり言うとブラウザを開いて放置しておくとビットコインをちょっとずつ採掘していきます。どこかのスーパーコンピューターみたいにどかーん!といくわけではありませんが、1000satoshiからでも送金出来るのでなにげなく便利!

0.00001BTCから送金する
画像では0.00001BTC単位で送金可能になっています。ちなみに手数料がかからないのが嬉しいですね~。
送金の方法はWITHDRAWの画面に遷移し、登録メールアドレスで確認を押せば1~2日くらいを経て送金先に振り込まれます。
2021年1月現在、1000satoshiでもまぁまぁ侮れない額になりつつあるので、送金可能になったらどんどん送ってもいいんじゃないかなーと考えます。tadacoin事件(?)を知る方ならばとくに分かるはず。
個人的に送金先はフォーセット系の老舗と言われる「FREE BITCOIN」にしています。

まとめ
種銭が無いもんだから、ブラウザでビットコインをマイニングする「CryptoTab」を利用しています。
0.00001BTC(1000satoshi)から送金可能。手数料はかかりません。登録メールアドレスに確認が来るので、リンク先をクリックすれば確認OK。
だいたい1~2日くらい経てば振り込まれるはず。
2021年お正月くらいまでになんだかんだで0.001BTCくらいはブラウザでマイニングしました。この時の価格でだいたい3000円くらい?かな。侮れない!