AgletのNFTスニーカー、相変わらず手に入らない件。GA用意してもツライと!


AgletでNFTスニーカーが初めて販売された時って2022年の5月だったよね。おぶぅです。
こんばんわぁ>ω<
AgletのNFTスニーカー、主に課金で手に入れるGoldAglet(GA)を使って購入するのですが、価格に関係なく販売された瞬間即売り切れ!になりますね。
今回はAgletのNFTスニーカー入手タイミングや価値の有無はどんな?と言うようなことを紹介したいと思います。
最初に販売されたNFTスニーカー
2022年5月14日に最初のNFTスニーカー「AGLET ONE ‘SKETCH’」が販売されました。
↑このスニーカーが記念すべき第1弾。
aglet 「AGLET ONE ‘SKETCH’」
GA=Gold Aglet RA=Regular Aglet
- 価格:199GA
- EARN RATE:325RA/1000steps
- MAX BOOST RATE:5200RA/1000steps
- DURABLITY:77
- CLASS:TIER 2
- REPAIRS REMMAING:3

500足はあまりにも少なすぎた・・
最初に販売されたNFTスニーカー「AGLET ONE ‘SKETCH’」はたしか限定500足という数だったため、買うタイミングすらつかめずに終わってしまった印象でした。
そして、第2弾として販売された
aglet 「AGLET ONE ‘OG NFT’」
- 価格:189GA
- EARN RATE:185RA/1000steps
- MAX BOOST RATE:2960RA/1000steps
- DURABLITY:87
- CLASS:TIER 3
- REPAIRS REMMAING:4
第2弾のNFTスニーカーは10000足だったので時間帯のタイミングさえ合えば買えたかな・・という印象。
しかし、こちらは販売日が急遽変わって日本国内で水曜日くらいだったので時間的に間に合わなかった人もいた様子。

2022年6月中旬現在のNFTスニーカー
2022年6月現在、AgletのNFTスニーカーは続々とリリースされています。第3弾のNFTスニーカーはまさかのリアルスニーカー付きで250USDでした。
非常に興味があったんですが、金銭面で都合がつかずに見送りました。どっちにせよコレも即売り切れだったんですよね。
記事執筆現在の6月19日、朝9時にも新しいNFTスニーカーが販売されました。750GAという高価格。TIER1というハイスペックなので強気の設定ですね。やはり即売り切れでした。AgletのNFTスニーカー、おそるべしほどの人気がうかがえます。
現在のAgletNFTスニーカーは・・
- AGLET ONE ‘SKETCH’
- AGLET ONE ‘OG NFT’
- AGLET ONE ‘OG IRL’ (リアルスニーカー付き)
- CORONATION HEELS
- QUEEN’S GUARD BOOTS
- PRIMO ‘OG’
- SWITCH ‘OG’
- AGLET ONE TS ‘OG’
8種類あります。CORONATION HEELSはまさかの50000GAという破格レベルです。

NFTスニーカーの買うタイミングとは・・?
現在のところ、GA、もしくはUSDで買うことの出来るAgletのNFTスニーカー。とりあえずGAは用意したんだけど売り切れる前に買えるタイミングはどうなの?って話なんですが、これはもう時と運にもある程度恵まれていないとあかんヤツかも・・と考えます。
現在まだ二次流通も確立されていない(openseaなどで取り扱っていない、今後取扱い予定あり)ので、入手したらしばらくは靴箱に閉まっておく状態。
もちろんAglet内で履いて使えるみたいなんですが、おそらくそれは誰もやっていないかと。
個人的にNFTスニーカーの買うタイミングとして
- GoldAglet(GA)を事前に用意する。マーケットプレイスで靴を販売してGAを得る、課金してGAを入手。

- NFTスニーカーの販売日、販売時間を把握する。いつ販売されるかなどはAgletのSNSをチェックすると分かるかと思います。
Reminder of what you can expect to drop this weekend:
☑️ 6 sneakers + 1 NFT
☑️ dropping Saturday 5pm Los Angeles
☑️ Only In the Aglet Shop #AgletSkateMonth #Skate #NFTs #DownloadAglet pic.twitter.com/EZ6ons1BLE— Aglet (@AgletApp) June 18, 2022
- 販売日当日の販売時間開始でスマホ待機!あとはもう連打!連打!
NFTスニーカーに限ったことではないのですが、アクセスが集中すると「Oh,Boy.Hotcakes」のメッセージが出ます。あらまあ、ちょっと待ってね!みたいなニュアンスだったはずです。
ある程度時間が経つとシューズボックスが届きます。しかし、販売数が超えた場合は残念ながら支払った金額が戻ってきます。
アクセスがホントに集中しまくってる時は上記のOh,Boy.Hotcakesすら出ずにボタンが無反応で終わるので、とりあえずホットケーキ少年の表示が出るまで連打!連打!といった感じですね。
まとめー
2022年6月現在、8種類のNFTスニーカーが販売されましたが全て即売り切れとなっているAglet。500足で秒殺だったからじゃあ10000足→やはり秒殺みたいな展開でした。
資金と時間の事前準備、そしてタイミングも必要となってくる要素になっています。全世界で日程と時間にずれがありますが、これは協定世界時(UTC)を基準としているみたいですよね。日本時間では午前9時にだいたい販売開始されると思います。しかし例外もあったはず。
Agletの運営がロサンゼルス?なのかも。Twitterで言及しているところから。
情報の入手はAgletの公式SNS(Twitter、Discordなど)、そして国内のAgletプレイヤーからのSNS情報も参考にしています。
絶妙なタイミングでNFTスニーカーを入手したいですね!

オマケ:
Agletを中心に、SweatCoinも併用してMove to Earn系アプリを複数起動して歩いています。業種柄平日は15000歩~多くて25000歩、休日は3000歩以下となっております。
そして6月中旬のタイミングでSTEPNのS国(Solana)でようやくコモン靴を1足入手することが出来ました。最初はコモン1足でもいいから即入手したいぜー!と考えておりましたが、やはり真のスタートはコモン3足なのか・・と感じるようになりました。
ということで、今後STEPNのプレイ記録、紹介、入る好機はいつだ!みたいなことも紹介できればー!と思いますよ!