【なるほど】用語集【わからん】
仮想通貨の記事が初心者向けとか言って専門用語多すぎな件
2017年末に仮想通貨が大暴騰して、それより前に買ってる人もう人生イージーモードじゃねーと思ってたけど、それは間違っていた、と痛感して既に幾年月。おぶぅさんです。
というくらいの仮想通貨を所持してからある程度の時間が経ちましたが、未だに専門用語大半が分かりません。
そこで、超絶初心者より少しだけ毛が生えた程度の知識のもと、わからん!って人にもなんとか解りたい、むしろ自分の備忘録としてこちらにそんな感じのページを作っています。
[say]随時更新予定だよー[/say]
あ
アービトラージ
裁定取引。海外取引所で安めに買えた通貨を国内で高く販売するという転売系。
「XRPをBINANCEで買ってコインチェックで売ってやったぜ!」
アルトコイン
ビットコイン以外の仮想通貨を表す名称。アルトコイン(Alternative Coin)=代替コインの意味。
イーサリアムやライトコインが代表とされる。
イナゴ
昆虫のイナゴから。価格上昇している通貨に大勢の投資家が購入する様子。基本的に揶揄される。
イナゴが来る前に買っておいて群がった瞬間に売る!が理想らしい。
ウォレット
仮想通貨を入れておく場所。(=財布)ネット上にあるものは「ハードウォレット」オフラインにあるものは「コールドウォレット」
取引所「うちはコールドウォレットで管理しております」
エアドロップ
仮想通貨の認知度を広げるためなどの目的として無料で配布する仕組み。エアドロ。
エアドロップである程度もらった通貨が取引所に上場されると価値が上がる傾向にある。
億り人
資産が1億円に到達、または1億円超えをした人。存在は分からないが、1兆を超えれば「兆人」と呼ばれるとか。
か
回転
所持している仮想通貨を高値を指した際に一旦売り、下落した時に買い直して所有数を増やしていく方法。
ガチホ
ガチでホールドする。ガチガチにホールドする。という意味で、所有する仮想通貨をひたすら所持し続けること。
「10年ガチホで。」
気絶する
仮想通貨の取引を見て一喜一憂するのは精神的に悪いということで、しばらく放置。見なかったことにする。話題になった頃にようやく起き上がる。
草コイン
世界中に数千種類溢れる仮想通貨の中でも、特に価値が安い(1円以下)で、投機性が高いもの。稀に数倍~数百倍に暴騰、逆に暴落もあり、ハイリスク・ハイリターンとなる。
GOX
2014年のマウントゴックス事件。ビットコインを知らない人も聞いたことがあると言わしめる大事件。
取引所のハッキングで仮想通貨が不正に流出することを指す。
「あの取引所GOXされた!マジか・・・」
さ
指値
仮想通貨を売買する際に値段を指定すること。買う際に安く指しすぎると大概買えない。
海外の取引所ではほぼメインで指値による取引をする。
Satoshi
ビットコインの最小単位。1億satoshi=1BTCとなる。草コインの中には1satoshi以下の価格があり、ビットコインとの取引に注意が必要な銘柄があったりする。
由来はビットコイン提唱者のナカモトサトシ氏から。
塩漬け
買った仮想通貨が暴落などで売るに売れない状況。高騰を待ちながらひたすらウォレットに入れて安置しておく。出来る限り避けたい状態。
「塩漬けじゃない、ガチホだ・・・」
シンボルマーク
仮想通貨のコード。ビットコイン=BTC、イーサリアム=ETH、リップル=XRPなどのだいたい3文字。
DASHなどの4文字もある。
ステーブルコイン
仮想通貨扱いだけど、法定通貨と同じ値動きをする通貨。海外の取引所では米ドルとほぼ等価値となるテザー(USDT)などがある。
スプレッド
仮想通貨の買値と売値の差。国内の仮想通貨取引所(販売所)はスプレッド差が広め。
た
テザー(Tether)
主に海外の仮想通貨取引所における基軸通貨のひとつ。米ドルとほぼ連動した価格変動をする。シンボルはUSDT。
たまにホントにちゃんと連動してんの?と疑われる。
匿名通貨
プライバシーコイン。コインのアドレス、数量が分からないという特徴。主にMonero(XMR)、Zcash(ZEC)、DASH(DASH)がメジャー。
国内の取引所でも取り扱いがあったが、現在はすべて上場廃止。
な
ナイアガラ
仮想通貨の価格が超絶大暴落するさま。世界最大級の滝ナイアガラに例えている。
「俺が買う通貨全部ナイアガラするじゃないですかやだー!」
ナカモトサトシ
ビットコインを考えたスゴイ人・・・・かどうかもすべて謎。存在すら疑われる。日本人ぽい名前だけどそれすら謎。
時々自称サトシ本人やサトシの友達が現れるのだが、だいたい信憑性は薄め。
二段階認証
セキリュティ。仮想通貨取引所にはほぼ全てに搭載。ログインごとに二段階認証する設定がおススメ。
二重パスワード。スマホでGoogle Authenticatorを入れている人が多い。
は
バーン(burn)
仮想通貨を消滅(焼却)させ、流通量を減らす。枚数・流通が減ることで希少性が上がり価格も上昇する・・・こともある。なかなかしないこともある・・?
「バーンしてるってホントかよ!右肩下がりじゃねぇか!」
ビットコイン
仮想通貨の代表。シンボルマークはBTC。草コインの中にはビットコインなんとかという名前のものがかなり多い。価格は天地以上の差。
ピザ1枚=20000BTCで取引されたこともあるらしい。
アルトコインの9割くらいはビットコインの価格変動に追随する印象。
フィアット(fiat)
法定通貨。円(JPY)やUSD(米ドル)がある。仮想通貨系ブログでフィアットがって言われてもわからん!とよく聞く。リアルマネーでいいじゃねぇか!
fiat currency(フィアットカレンシー) 英語で法定通貨と呼ぶところから来ている。
フォーセット(Faucet)
仮想通貨を無料でもらうことの出来るサイトを指す。フォーセットサイト。
蛇口をひねるレベルで簡単に出来ることから蛇口サイトと呼ばれる。
ま
ムーン(MOON)
価格が急上昇するさま。to the MOON、月まで飛ぶ、MOONするとも。
海外の草コインでMOONCOINがあるが、それとはまた違う。
や
ら
わ